佐々木 愛 / Ai Sasaki 
 “re-encounter ”

2022. 4. 16(Sat)- 2022. 5.29(Sun)
Closed: Monday.Tuesday, National holiday(4.29 5.4 5.5)  

Gallery hour: 12:00〜18:00


 

         『Takahe』


ケアやタカヘ、ファンテイルといった耳なじみのない名前の鳥、ひそやかに咲く花と抽象化された山―――本展で発表される作品には、
佐々木が過去に訪れたニュージーランドの旅で出会った事物が描かれる。これらは南半球の小さな島を南から北へと歩いていった、
その濃密な風景に出会う旅の、かがやきの断片だ。
佐々木は、滞在する土地を体現する動植物、神話や物語、歴史を訪ね、作品へと反映させてきた。その過程では、歩き、移動し、その土地の風景を体感することが重要となる。制作のためのスケッチや撮影などはせず、そこで心動かすもの、光や湿度をふくめた、その風景しか持ちえないアトモスフィアを記憶に留め、その残像を描いている。佐々木にとって新しい世界との出会いはいつも、旅の途上にあるのだと言えるかもしれない。鳥や船、扉といった新しい世界へと向かう予感に満ちたモチーフがたびたび描かれる。
今回の出品作は一枚ずつしか刷ることの出来ないモノタイプという技法を使って制作された。これは、佐々木にとってはじめての経験で、何度かの試行錯誤を経て刷り上げられたという。緻密なシュガーペインティングで知られる佐々木だが、本作では偶然性をはらんだ技法を生かしてラフに、大胆な色彩で目を楽しませてくれる。
この制作の過程で、佐々木は過去の時間に出会いなおし、記憶と創造のはざまを新たに旅したのだろうか。10年の時を経て醸成された記憶はより鮮やかになり、小さな紙に写し取られた。そうして眼前に届けられた作品を眺め、そのイマジネーションに寄り添うことで、私たちも彼女とともに、時を超えた風景に出会う旅に出る。

宮井和美(モエレ沼公園学芸員)

【作家コメント】
雪の森へバードウォッチングへ行った。初めの数十分はなかなか見つけられず、鳥のさえずりに振り回されてあちこちキョロキョロしては動き回った。
「動かずにじっと見ていると見えてくるものだよ」
案内者に促されて、足を止めてしばらくじっと見ていると視界の中に小さな小鳥が飛び込んできた。
それからはピントがあったように次々と鳥が見えるようになった。
出会いたいものに出会うために、時には立ち止まって周りの環境に身を寄せることも必要なのだ。
モノタイプで制作されたこれらの作品は10年前にただただ興味のままに歩き回った時の記憶だ。
あの時に出会った風景たちを今一度じっと目を凝らしてもう一度出会い直してみたいと思った。
佐々木愛

  Birds with unfamiliar names such as kea, takahe, and fantail…flowers quietly blooming and mountain abstractions. The works to be displayed in this exhibition bear images of things that Ai Sasaki encountered on her trip to New Zealand. The subjects are shining fragments of that trip, during which she traversed a small island in the southern hemisphere from south to north on foot and came into contact with its lush nature.

Sasaki absorbs the flora and fauna symbolic of her destinations as well as their mythology, lore, and history, and reflects all of these elements in her works. An important part of her methodology is to walk around, travel, and experience the landscape and ambience of the place for herself. In producing works, she does not make preliminary sketches or take photographs; instead, she depicts the lingering images of things which moved her and other components of the atmosphere distinct to that landscape, including the light and humidity, that she committed to memory. It could be that, for Sasaki, encounters with new worlds always occur during travel. The bird, boat, and door motifs that her works often contain are replete with anticipation of heading into a new world.

Her works for this exhibition were made by the monotype technique, which allows production of only one print per work. This was a first-time experience for Sasaki, who said the production was a process of trial and error. While known for her meticulous “sugar paintings,” she made full use of this technique, which has the element of chance, and created prints that delight the eye with their rougher execution and bold coloration.

In the course of this production, Sasaki perhaps re-encountered times gone by and newly traveled in the gap between memory and creation. Memories stored for a period of ten years actually became more vivid and were transferred to little sheets of paper. By gazing at the resulting works displayed before our eyes and partaking of their imaginativeness, we too can go off on a journey to encounter landscapes transcending time, together with her.
- Kazumi Miyai, Curator, Moerenuma Park)

Artist’s statement
I went bird-watching in a snow-covered forest. At first, for dozens of minutes, I had a hard time finding any birds, and kept looking around and wandering here and there when I heard their chirping. “If you stay put in one place and look closely, you will spot some,” my guide suggested. At this, I stopped moving and just watched for birds. After a while, a little bird flew into my field of vision. Then I was able to spot more, one after another, as if my eyes had come into the right focus for them.
To encounter what I want to, I sometimes have to stop and give myself to the surrounding environment. These works made by the monotype process are memories of when I walked around simply following my own interests, about ten years ago. I felt the urge to re-encounter and take a close look once again at the landscapes I had encountered back then.
Gallery KIDO Press is pleased to announce re-encounter, its first exhibition of works by Ai Sasaki in seven years. Although the outlook at present is by no means a very bright one, precisely for this reason, we hope that you will come and see these works expressive of a pure vision.

 

<作家紹介/Profile>

1976 大阪府生まれ。/ Born in Osaka

2002 彩都IMI大学院スクール入学 現代美術専攻修了

1999 スウェーデン ヴァランド芸術学院に短期交換留学

1997-2001 金沢美術工芸大学 美術学部デザイン科視覚デザイン専攻 卒業


<個展(抜粋)>

2021「もうひとつの時間」、museumshop T、東京

2017 佐々木愛展「物語と風景のあいだに」、黒部市美術館、富山

2015 「もうひとつの場所」NPO法人E&Cギャラリー、福井

2014 「Four Songs」ベルナールビュフェ美術館、静岡

<グループ展(抜粋)>

2020 「生命の庭―8人の現代作家が見つけた小宇宙」、東京都庭園美術館、東京

2018 「ことばをながめる、ことばとあるく――詩と歌のある風景」太田市美術館・図書館、群馬

2017 「開館15周年記念展「生命の樹」」ヴァンジ彫刻庭園美術館、静岡

2016 「虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅」あいちトリエンナーレ2016、愛知

2015 「カフェ・イン・水戸」水戸芸術館現代美術ギャラリー、茨城

その他個展、グループ展多数


<レジデンス>

2010 RMIT University: The International Artist in Residence Program/メルボルン、オーストラリア

2010 The Victorian College of the Arts: Studio Residence in printmaking & drawing department/メルボルン、オースト

2008 Asia New Zealand Foundation Arts Residency Exchange/ウェリントン、ニュージーランド

2008 SSamzie Space-three month program/ソウル、韓国

2006-2007 京都造形芸術大学国際藝術研究センター フェロープログラム/京都造形芸術大学、京都

2005 Artist in Residence Program 2005/国際芸術センター青森、青森


<コレクション>

東京都庭園美術館(東京)、ベルナールビュフェ美術館(静岡)武井武雄絵本美術館(長野)、三井製糖株式会社(東京)、他  

<コミッションワーク>

竹中技術研究所(千葉)大阪国際空港/関西エアポート株式会社(大阪)大阪国際空港JAL(大阪)、他















版画工房 shop