Jasper Johns & Robert Rauschenberg
 ジャスパー・ジョーンズ & ロバート・ラウシェンバーグ
  at KIDO Press

2008.7.12.(sat) ~ 2008.8.30.(sat)  12:00~19:00
*日・祝・月曜は除く夏季休廊:8.10.〜8.18.






ジャスパー・ジョーンズとロバート・ラウシェンバーグは、抽象表現主義とポップ・アートおよびミニマル・アートとを結ぶ架け橋的な位置を占める、
アメリカ現代美術を代表する二人の巨匠です。
 ターゲット、星条旗、数字などで知られるジャスパー・ジョーンズは、今までに300点近い版画作品を制作しており、
他にも《四季》シリーズ、創造的なホルバインの再解釈、幼い頃に住んだ家の平面図と家族写真を結合したものなど、多様な主題による制作を精力的に続けています。
 本展では、現在までに制作した作品のなかでは最大級のサイズとなる、108cm × 198cm の大型版画「Untitled」(1991年制作)を展示致します。

 一方、ロバート・ラウシェンバーグは、彼の代表的な手法である、「コンバイン ペインティング」の手法を版画にも貪欲に取り入れています。
激しさを感じさせる筆勢の上に写真のイメージが刷り込まれていて、それはまさに、写真と版画の融合であるといえます。

 ただ、誠に残念なことに、ロバート・ラウシェンバーグは、先月12日に帰らぬ人となりました。
 本展では、追悼の気持ちも込めて大型カラーフォトグラヴュール作品を展示致します。

 

 なお、KIDO Pressでは、ジャスパー・ジョーンズとロバート・ラウシェンバーグの多数の版画を取り扱っています。展示できない作品の閲覧にお答え致します。
 閲覧は、毎週土曜日の16:00〜19:00 完全予約制とさせて頂きます。必ずメールまたは、電話でご予約ください。

ぜひこの機会にご高覧頂きますよう、お願い申し上げます。

untitled
"Untitled"
 / Jasper Johns

bellini
"Bellini #3"
 /  Robert Rauschenberg

       <<作家紹介>>
        
Jasper Johns (ジャスパー・ジョーンズ)・・・1930年アメリカ・ジョージア州生まれ。
                       1949年 ニューヨークに移り、抽象表現主義に大きな影響を受け制作を始める。
                       その後、ロバート・ラウシェンバーグ、ジョン・ケージ、マース・カニングハムらと出会い、
                       1950年代後半にかけ、非常に大きな作品の変化を迎える。
                       1958年 レオ・キャステリギャラリー(NY)で初個展。
                       1959年 ニューヨーク近代美術館(MoMA)の「16人のアメリカ人」展に参加。
                       ホイットニー美術館(1977年)ナショナルギャラリー(1990年)ニューヨーク近代美術館(1986,1996年)で個展を開催。
                       日本では西武美術館(1978年)東京都現代美術館(1997年)で開催。絵画、素描、版画、彫刻など多数の作品を展示した。





       Robert Rauschenberg (ロバート・ラウシェンバーグ)・・・1925年アメリカ・テキサス州生まれ。
                       1947年 カンザスシティ・アートインスティテュート入学。
                       1948年  パリ アカデミー・ジュリアン入学。
                       1948〜49年 ブラックマウンテン・カレッジ入学。 ジョセフ・アルバースのもとで学ぶ。
                       ブラックマウンテン・カレッジで出会ったジョン・ケージ、マース・カニングハム、デビット・テュードらの
                       ジャンルを超えたアプローチに強い影響を受ける。
                       1949年 ニューヨークに移り、アート・スチューデント・リーグで学ぶ(〜'52)。
                       1953年 ジャスパー・ジョーンズに出会い、長く実りある創造的な友情を育む。 
                       今までに回顧展を含む数多くの展覧会を開催。
                       1968年アムステルダム私立美術館、1976年スミソニアン美術館、1991年メンニ・コレクション、ナショナルギャラリー、
                       1997年グッゲンハイム美術館など。 
                       日本では原美術館(1982年)世田谷美術館(1986年)で開催。
                       生涯を通じて彼は、技術、コンセプト、様式を新しくし続けることにつとめていた。 2008年5月逝去。